顔出しが恥ずかしくて動画を撮影してSNSに投稿できない人に、AIを使うと、顔出ししなくてもナレーションやBGMまで付けて簡単に動画を投稿できる方法がありますので、ご紹介します。
順番としては、AIでアバターを描きます。
ナレーションの台本をAIで作ります。
BGMをAIで作ります。
動画編集で使えるアプリのご紹介です。
AIアバターを作るお勧めの生成AI
自分の代わりに動画に出演してもらうアバターは、今の時代簡単に生成AIを使って作ることができます。
お勧めの生成AIをご紹介します。
Leonardo.AI
とてもきれいな画像を簡単に、生成できます。
今は、動画も生成できるようになったようです。
商用利用も可能なので、使っている人も多いと思われます。
私も、このようにLeonardoAIを使って画像生成したことがあります。
この他にも、Stable Diffusion web UI(AUTOMATIC1111版)を使うとか、Midjourneyを使う方法、ChatGPT Plusを通じてDALL-E3を使う方法もあると思います。
Stable Diffusion web UI(AUTOMATIC1111版)関連の記事は、こちらのブログの記事も、おすすめです。
オーダーメイドAIでも、アバターを作ることができます。
AIを使った台本作成
台本作りにお勧めのAIは、ChatGPTや、Microsoft Copilotが無料で使えるAIとしておすすめです。
ChatGPT
Microsoft Copilot
有料ですが簡単に使える生成AI
オーダーメイドAIという生成AIは、すごいです。
200種類以上の予め設定されたAIを使うことできますので、TikTokなどの台本も簡単に作ることができます。
オーダーメイドAIは、画像生成もできます。
無料で5枚まで画像生成できますので、試してみるのも良いかもしれないです。
ナレーションできるAI
原稿を読み上げてくれて、静止画の顔の表情も付けてくれるサービスが、あります。
この二つが、お勧めだと思います。
D-IDのCreate video
静止画をアップロードしてPROのマークが無い音声を選択することで、無料でナレーションの動画を作ることができます。
有料プランも、あります。
Googleのアカウントなどを使って、アカウントを作ることができます。
一ヶ月の間に無料で使えるクレジットが、有ることを確認しました。
D-IDは、作成した動画に透かしが入る記憶がありますので、商用利用の際は、事前に確認されることをお勧めします。
HeyGen
こちらのHeyGenも、静止画をアップロードして、音声を選択するとナレーション動画を作ることができます。
無料で使えるクレジットがありますので、一ヶ月の間無料で使えるクレジットを使い切るまで動画の作成ができます。
D-IDとHeyGenは、Canvaの中のアプリで、簡単に使うことができます。
BGM作りにおすすめのAI
SunoAIというAIは、簡単に作曲と歌唱を行うことができます。
SunoAIは、Microsoft Copilotのプラグインでも、使うことができます。
SunoAIの使用例です。私のYouTubeチャンネルで、使用例をいくつかご紹介しています。
ぜひ、見てください。
動画編集
動画編集は、CapCutがスマホのアプリでも利用できるので、おすすめです。
また自動で字幕を付けることはできませんが、Canvaでも、簡単に動画を作成編集できます。
私は、CapCutやCanvaの両方を使っています。
自動で字幕を付けるなど動画編集したい人は、下記のアプリもチェックして見てください。
- Fliki
- submagic
- captions
まとめ
簡単ですがアバター作成からBGMを付けて動画編集、動画作成する手順をご紹介しました。
生成AIを使うことで、顔出ししなくても動画を制作できる時代です。
賢くお金を稼ぐこともできると思いますので、参考にしてみてください。
下記の記事を読むと、参考になると思います。