このウェブサイトは、アフィリエイト広告を利用しています。

日本のこと

スピリチュアル

自分のことも周囲の人のことも尊敬することが重要

折角回復した人生を再び潰してしまい自暴自棄になりながらも復活に向けて生きる中、斎藤一人さんの書籍や動画などと出会い、色々と学んでいます。今回も、こちらの私のメインのブログで記事を書いています。問題が起きたときに、魂の成長する方法で解決するた...
政治

竹中平蔵さんのベーシックインカム論には、断固反対です。

私は、竹中平蔵さんのベーシックインカムの話をされたテレビ番組を視聴していません。ツイッターで投稿されている内容を読んで、この文章を書いています。竹中平蔵さんは、テレビ番組の中で月額7万円とベーシックインカムの月額支給金額を提唱したそうです。...
Uncategorized

母が足が痛いと泣いている

徒歩で買い物に行く時も、足が痛いと母が泣いています。足がちぎれるように痛いと訴えることが増えているので、病院に行きたいです。先日母が骨折した場所と同じ辺りを強打したみたいで、少し出血しました。すでに1週間位経過していますが、未だに病院に行く...
スポンサーリンク
スピリチュアル

お金に困っている人に伝えたい

YouTubeでバシャールの動画を検索していたら、この様な動画を見つけました。まるで、ベーシックインカムを実現する様に言われている様に思いました。新しい経済システムが、早く生まれて欲しいと願っています。
お金の話

やすもと醤油の奇跡から学ぶこと

私は、思いをまとめて、このようなツイートを投稿しました。やすもと醤油さんの奇跡は、下記の記事を読んで知りました。やすもと醤油さんの会社の人達の会話は、知らない間に引き寄せの法則が働く形だったと私は推測しています。つまりフォロワー40人の段階...
お金の話

前澤友作さんに期待すること

前澤友作さんは、ツイッターのアカウントをフォローしている人、LINEのアカウントを友達追加している人を対象に、毎日抽選で10万円を配布する活動をしています。前澤さんは、ベーシックインカムの社会実験を私費で行って見えるので尊敬しています。前澤...
心の成長の旅

人の悪口を言う人は、意外と仕事ができていないと評価されている人なのかも

今日、職場での会話で、職場の人は見ていると思った事があります。職場で、自分のことを卑下して色々なことを言ってくる人がいます。この人から話しかけられた時に、私は、リアクションに困り苦笑していました。この人の声が大きいのか、職場の人も聞いていて...
新型コロナウィルス関連

製造業に派遣ができるようになってから、日本が滅茶苦茶になったように感じます

ある人と話をしていて、意気投合しました。小泉元首相の時代に、製造業に派遣が認められました。これにより、職人と呼ばれる長年作業に従事してきた熟練工が、育ち難い環境になったという認識の人が世の中に居ます。私も、この考えに同感です。派遣は、3年。...
ビジネスアイデア

ビッグデータを活用できていない日本

5月9日放送されたニュースキャスターの中で、ITジャーナリストの三上さんの話を要約すると、日本は、行政が未だに紙ベースで仕事をしているため、集計などデータ解析ができていない。つまりビッグデータを活用できていないため、新型コロナウィルスに感染...
ビジネスアイデア

売り上げ激減した飲食店オーナーにご提案

新型コロナウィルス感染症の感染拡大を防止するために、政府の休業要請に応えたり、自主的に営業自粛をしているために、売り上げが激減してしまい、存続の危機にある経営者の皆様や、オーナー様にご提案があります。オンラインで、教えたい人と学びたい人を結...
スポンサーリンク